練馬区立 東大泉児童館

練馬区立の児童館では、震度5弱以上の地震が発生した際、来館していた児童は、
保護者や児童自身が引渡しを希望する方のお迎えがあるまで児童館でお預かりします。
1 被害により施設にいることができない場合、避難場所(近くの小学校等)へお子さんと移動します。
2 中学生以上については、保護者の了解のもと安全を確認の上帰宅指導を行うことがあります。

閉じる

イベント一覧

乳幼児向けイベント

3月のにこにこ 自由参加(0歳~3歳)
- 学童クラブ室の開放日程 -
<曜日>毎週火曜~金曜日
<時間>午前 10:00 ~ 午後 12:00
<場所>学童クラブ室
<対象>0歳~3歳

3月4日(火) 身体測定

2月/4日・5日・6日・7日・
   11日・12日・13日・14日・
   18日・19日・21日

※学校が春休みのため、令和6年度の
にこにこは21日(金)で終了となります。
ご了承ください。
令和7年度のにこにこは4月18日(金)
から開始を予定しています。
おひさまたんぽぽ
おひさまたんぽぽ
・サンサン会(水曜日:5日)
サンサン会による絵本の読み聞かせです。
どんなおはなしを読むか毎回楽しみです。
<時間>午前 10:30 ~

・おひたん工作
~おおきくなったね!記念品工作~
(水曜日:12日)

手形プラバンキーホルダーを作ります。
※作った記念品は21日(金)の
「おおきくなったね!~ダンスパーティ~」

持ち帰りとなります。お楽しみに♪
※定員はなし。
材料の準備が必要のため事前の申し込みを
お願いいたします。当日の申し込みは材料が
不足する場合がございます。ご理解ご協力の程、

よろしくお願いいたします。

<時間>午前 11:00 ~

・アスレチック遊び(金曜日:7日・14日)
くねくね平均台で遊びながらバランス運動ができます
<時間>午前 10:00 ~ 午前 11:30
☆10:30からなっとう体操をするよ♪

・おおきくなったね!~ダンスパーティ~
(金曜日:21日)

体を動かす遊びをみんなで楽しもう♪
おひたん工作で作った記念品をお渡しします。
持ち物:水筒、タオル、動きやすい服装
※詳しくは事前に渡す「しょうたいじょう」を
ご覧ください。当日は「しょうたいじょう」が
なくても参加することができます。


<場所>東大泉児童館遊戯室  <対象>未就学児まで
<TEL>03-3921-9128

☆4月の行事予告☆
・アスレチックあそび→4月18日,25日10:00~
 ※予定は変更となる場合があります。

※お昼は12:00~12:50まで、コンビカーと
 図書室の利用ができます。
児童館を利用する乳幼児親子さんへ
  • お子様からは目を離さないようお願いいたします。
  • 水分補給のための飲み物をご持参ください。


練馬区立東大泉児童館
電話:03-3921-9128
ファックス:03-3921-8100
〒178-0063
練馬区東大泉7丁目20番1号

開館時間
・月曜日~土曜日
午前9時~午後7時まで
(小学生以下午後6時まで)
・日曜日、祝日
午前9時から午後5時まで

ねりまのじどうかん 株式会社ポピンズ エデュケア